× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1日のこと。 PR
29日のこと。
保育園の申請は今月上旬にしました。が、 わたしが希望するS保育園は待機児童10人で、 このままただ待っていても空かないのです。 両親ともフルタイムの仕事に就いていて なおかつ他に子供の世話をする人(祖父母とか)が いないお宅が優先されるから。 そのため週3~4日のパートをしたいと思っても (この程度働きたいと思っている子持ち女性は多い気がする) 保育園には入れないし、まず不可能。 ということで、フルタイムの仕事が見つかるまでは 家庭保育室というところに預けようかな、と。 見学に行ってきましたのは、G保育園。 うちの自治体指定の家庭保育室で、いわゆる無認可保育園。 いやだねぇ、無認可っていう響き・・・。こわいっすねぇ。 でも申請してもフルタイムの仕事がないと入れてもらえないし 仕方がないんだよね。 ビルの2階にあって、階段の昇り口にはカメラ付きインターフォン。 1フロアが仕切り無しの部屋になっていて、広々としているし、 これなら目が届かないということは無さそう。 わたしたちが見学に行った時間はお昼寝が終わったばかりで、 みんなお布団を片付けているところでした。 まだ布団でゴロゴロしている一歳代の子がいて、 調理師のおばさんが布団を持ち上げてその子が ゴロゴロッと床に転がったんだそうだ。(夫の目撃談) 「俺、オウがあんなことされたら許せねぇわ・・・」と。 排泄も順番にさせていて、おやつを食べる前は手の消毒をしていたし、 子供たちはきちんと座っておやつを食べていたし、 わたしたちが帰るときにはみんなで「バイバーイ!」と手を振ってくれたし、 みんなで作った工作や絵も飾ってあったりと、 その他は問題無さそうでした。 でも布団を持ち上げてゴロゴロはなぁ。 年寄りは結構子供の扱いがぞんざいだったりするしなぁ。 しかし、見学者がいるときにそういうことをするってことは 普段はもっと雑な扱いしているってことだろうか? 保育士は若い女性二人、若い男性一人でした。 若い男性は体力勝負担当という感じでフットワークが軽かった。 見学者なのに園内を駆け回るオウに、 両手を広げて「おいで!」と声かけてくれて オウもフラフラと手中に収まっていました。ハハ。 やはり家を離れて生活するのも大事なんだろうなぁ。 みんなあいさつもちゃんと出来ているし、 集団行動ができているんだよね。 このG保育園にするかどうかはわからないけど、 オウのためにも保育園に預けるのは良い気がしてきました。
26日のこと。
今日は釜飯の日。るるる~。 近くに釜飯の宅配をしてくれるお店ができたのです。 いっちょ試してみるか!と。 夫はカキ五目。わたしは鮭いくら。 わたしが正解だったようです。 夫はアッサリしすぎたみたい。 ご飯が多目らしいのでオウには取り分けました。 はじめにご飯だけ食べて、その後薬味を乗せて、 最後におだしをかけて食べるんだそうです。 このちょっとした非日常感・・・。タマンネー オウもガツガツ食べていました。 最後はお茶漬けにしてサラサラーっと。 イッチョマエー 良かった良かった。 給料日直後の定番店屋物に決定かしら。 その後、 キモチワリィ。 最近わたしや夫のTシャツをかぶって オバケごっこみたいなのがブームらしい。 古着の薄いTシャツだとかぶっていても 周りがよく見えるらしく、お菓子を差し出すと普通に口あけたのよ。 「プッ」と思いながら口らしきところに入れてあげると 噛みたいんだけど噛めニャイ!てことになり、 オウはイライラ。面白かったです。 お母さん同士が同い年の会に行きました。
19日のこと。
ひめちゃんとひめママちゃんに会いに またもやお宅にお邪魔してきました。 「SEX AND THE CITY」のDVDを貸すのが本来の目的。 ひめちゃん更にバージョンアップしていた! オウもこんなにお話するようになるのか? 信じがたい・・・けど、そうなってもらわないと困る。 「貸して」とも「一緒に遊ぼう」とも言えないオウは 無言でひめちゃんのおもちゃを使うものだから ひめちゃんはきっと「なにこのオトコ!?」と思ったろうね。 ごめんよ。 目線はくれないけどしっかりポーズをとってくれるひめちゃん。 こういうところが女の子っぽい~。 小さいオンナって感じでかわゆいな。 オウは、もっと近づきたいんだけど うまく距離を縮められないオトコみたい。プッ 女の子と男の子の違いがわかる写真だなぁ。 ひめちゃんがロールケーキを食べさせてくれたよ。 やさしいねぇ。 女の子がいるお宅はママが2人いる感じになるのかな。 食べさせてもらったばかりなのに すでにいやしい顔をしてお皿を見ているオウ。 最終的には2人とも眠気でテンションがおかしくなってしまい、 奇声をあげながら大騒ぎ! それを合図においとましました。 ひめちゃんのママともっとゆっくり話したかったけど、 なかなか思い通りにはいかないものだよね。 幼稚園選びの話や夫の会社の話(夫の勤務先が同じ)や 二人目の話、トイレトレーニングの話もできてためになったわぁ。 来月はひめちゃんママと子供を預けて飲みに行きます。フフフ。 |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アカネ
性別:
女性
ブログ内検索
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
| |