× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月26日のこと。
「秋田港海の祭典」というイベントに行きました。 すごい人だった!赤ちゃん連れも多かったなぁ。 花火が始まる前に船の前で。 暗くて何が何やらわからないね。 甚平が去年のもので80cmなの。 つんつるてん。 水上で花火をあげて、それを港で見るので近くてすごい迫力! オウには楽しめるかなぁ?と思っていたけど、 花火があがると両手で指差して「ウォワ----------!!」と叫んだり、 拍手したりと嬉しそうでした。よかったよかった。 会場には遊具もありました。 が、ここってばビニールハウスじゃないんだけど ビニールハウスのような造りになっていて暑いのなんの。 オウは走り回るし滑り台や階段もあるから おかあちゃんヒーコラヒーコラ。 滑り台を逆にのぼりたがるんだよなぁ。 お尻を片手で支えていたら一人で上まで登っちゃったよ。 体強くなったなぁ。おい。 逆に登ることはやろうとしたら、 そのつど注意して止めているけど、 周りのお兄ちゃんお姉ちゃんたちがそうしていると、 その子たちのお母さんの手前注意しにくいんだよね。 わたしはチキンカアサンです。 逆に登ろうとする子を止めたり怒っているお母さんを 見たことがないんだけど、これってルール違反だよね? わたしがそう思っているだけでふつうの遊び方なんだろうか? この会場で久々に「似手古サイダー(ニテコサイダー)」買いました。 やっぱりオイシー! オウにもちょーっとだけあげました。 苦手みたい。炭酸だしね。 PR 7月18日のこと。
泊まったのはここ!
能登屋旅館 登録有形文化財に指定されているとかなんとか。 さすがに古くて威風堂々という感じ。 お風呂と談話スペース お風呂は別に家族風呂もあります。 洞窟風呂という名前で地下にあります。 オウも連れて行ったんだけど、 ここ銀山温泉の源泉は温度が高いのよ。 なので水で薄めて適温にしているらしいのだけど、 前に入った人が水を止めちゃっていて、 熱くて足もつけられない・・・。 熱湯コマーシャルか? エアコンにイタズラ。 「イヒッ」と振り返ったところを撮った。 写っていないけど、部屋に障子がいっぱいあって 破いてしまうんじゃないかとハラハラしたけど、 大丈夫でした。よかったよかった。 6人用のお部屋だったから広かった! 子供連れだから考慮してくれたのかな? 夜は外に出てみました。 きれいなランプの灯りが写らなくて残念。 能登屋旅館の前で。 これまた灯りがなんだかなぁ。 布団の上でニヘラー。 ご飯はやっぱり山の幸中心なのかな。 若い人には物足りないかもしれないね。 追加で牛ステーキをお願いしていたので満足。 ほろりと噛み切れる~ンマンマー 最後は能登屋旅館の前で一枚。 会計を済ませるとコーヒーを出してくれ、 山形名物のおしどりミルクケーキをくれました。 http://www.osidori.com/milkcake1.html カリポリ食べるアレです。わたしは小さい頃から食べていました。 山形のものだとは知らなかった! 次は真冬に来たいなぁ。
旦那の実家(岩手県)からわたしの実家(秋田県)に向かう途中、
山形県尾花沢市にある銀山温泉に行きました。 温泉街入り口の橋。 肝心の街が入ってない・・・。 古いお宿がいっぱい。 はぁ、すてき。 カレーパンがおいしいと評判のお店、「はいからさん通り」 カレーパンいただきました! カレーパン大好き。 けっこう辛い。ンマンマ。 パンよりもまずは遊びに行きたいオウ。 お高くて泊まれない宿、「藤屋」 女将のジニーさんで有名だけど、 すっかりデザイナーズな感じになっている・・・! すごい存在感があったよ。 一番お安い部屋でも34,800円~。チーン。 いつか泊まりたいな。 でも宿の人にだんなが声をかけたら 感じ悪かったらしい。ナニサナニサ。 銀山温泉で年に一回行っているという火災訓練に遭遇。 すごい迫力だったよ。 「元祖とうふや」さん。 イチゴのパックのような入れ物に、 豆腐とだし醤油が入っています。 お店は、足湯の真ん前(真後ろ)にあるよ。 おいしかった!いくらでも食べられそう。 温泉街の端に滝があるよ。 川にはおたまじゃくしが泳いでいたよ。 おたまじゃくし、久々に見た! これが大人になると・・・と思うとゾッとするけど、 かわゆかったなぁ。 疾走する男子たち。 チェックインまで時間があったので、 大人はビールの時間。ンフフ。 でも遊びたがリータのオウを追いかけて ゆっくり飲めなかった。 このお店、「スワローネ」は古勢起屋別館でやっているレストラン。 夜はカクテルも出すバーとなるそうな。 ご主人らしき人も女将さんらしき人も厨房の人も みんな感じが良くて、「次はここに泊まりたいね」と だんなと話しました。 その時はオウをおばあちゃんに預けてバーでゆっくり飲みたいぜ。 なんか、わたしたち食べてばっかり? |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アカネ
性別:
女性
ブログ内検索
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
| |