4月から転園するオウ。
今通っている保育園(家庭保育室)では、
スモックと歯磨き袋のアップリケ、
あとは売っているとは知らずにヒモ付き手拭タオルだけを作りました。
これらは仕事を始めて1日~3日くらい体力・精神ともにクタクタになって
帰ってきてから作っていたので本当に大変でした。
最終的には夫もチクチク縫っていたので、
「送り迎えをするお父さんは多いけど、
縫い物をしてくれるお父さんは貴重よ」と褒めつつ
マメな夫に心から感謝したものです。
ちなみに家にはミシンはありません。
ミシンは怖いから使いたくないんだよね。
あの針で指縫っちゃったらどうしよう!っていう。
必要があればチクチクチクとやっております。
そして嫌いじゃないんだよなぁ。
チクチクやっているとオウのことだけ考えていられる気がする。
時間はかかるし、強度もミシンには及ばないけど。
今回、移る園はパジャマ袋とシーツが必要だったから作りました。
パジャマ袋の生地は、はらぺこあおむし。

実はこの生地、今の園に持っていく袋を作ろうと用意していたんだけど、
お蔵入りしちゃっていたのよね。
時間と体力と心の余裕がなくて、
結局手持ちのバッグで済ましちゃったのです。
やっぱりこの生地かわゆいわ~。
目がチカチカするけど。
シーツはバスタオルのサイズを規定のサイズにお直しして、
角4箇所にゴムを通すのです。
中耳炎のせいで聞こえが悪くなって耳鳴りがすごかったので
一日休んだ時、ちゃっちゃと作りました。
WBCのアメリカ戦を観つつ!
WBCたのしかったねぇ。興奮した!
マーくんかわいいなぁ。
「おかわり!」ってお茶碗差し出して欲しいなぁ。
PR